2022.03.25
リトミック資格上級講座、アメジスト組始まりました!リトミックも英語リトミックも楽しく学べます
リトミック資格上級講座、アメジスト組始まりました!リトミックも英語リトミックも楽しく学べます
新しいシステムになって初めての上級講座。
こんにちは!井上幸子です。
今回は、リトミックと、英語リトミック、合同の会で、日本語、英語織り交ぜて、楽しく開催しました。
福岡や名古屋など、今回も遠方からも沢山の方にご参加頂き、感謝でいっぱいです。
こども教育センターの講座は、いつも笑顔で溢れています。
笑い転げる事も、当たり前!はじめて会った人たちも、すぐに仲良くなってしまいます。
上級講座は、すでに講師として活動している方が集まるので、より一層絆も強まり、情報交換も沢山できます。
上級講座では、年少さんから、年長さん、小学校低学年までをしっかり教えられるようになります。
これまで、小さいお子さまで卒業されていた先生方は、続けて小学生に上がるまで継続して教えられます。
参加受講者は、すでに、現場で教えられている先生方ばかりで、全国で活躍中の先生方と仲良くなれます。
今回から、上級講座の教材が大きく変わりました。
今までより、より一層実践的に、すぐにレッスンで使える内容を沢山入れました。
上級講座にも沢山のピクチャーカード!そして、沢山の合奏や即興などが楽しく楽譜も入っています。
1日は、年少さんで、しっかりと経験させるべきサブジェクトを中心にレッスンを行いました。
ポリリズムは、2~3歳さんから取り組めますが、年少さんでは、大きく発展させることができます。
楽しいプランを沢山お伝えしました。
アナクルーシス、クルーシス、メタクルーシスを理解し、経験すると、音楽をより豊かに表現できるようになります。
みんなでさまざまなパターンで経験し、学びあいました。
リトミックで、おなじみのカノン!
年少さんでしっかりカノンの基礎を作る事で、年中、年長と難しいカノンにもどんどん挑戦できるようになります。
簡単な楽譜が読めるようになり、楽しい楽器を使った合奏はもちろん、アームビート(指揮)もできるようになります。
年中さん、年長さんの講座になると、ステップも難しくなります。
先生方も苦戦するほど難しいステップも、子どもたちは、苦戦することなく軽やかにできます。
楽器を使って即興演奏をしたり、ソルフェージュも入れたり、リトミックの内容も、難しくなってきます。
上級講座では、年長さんまでしっかり自分でリトミックの指導案を立てられるようになります。
リトミックのサブジェクトをひとつひとつ理解して、自分でプランがたてられるようになります。
赤ちゃんのリトミックについても学べますので、生後6か月から小学校低学年までリトミックが教えられます。
上級講座でも実践が沢山!しっかりと学んだあとは、実践の経験で自信がつきます!
お仕事のご紹介もできる楽しいリトミック資格講座!是非、上級講座までご受講くださいね。
日本こども教育センターのリトミッック資格養成講座の詳細はこちらからどうぞ。
関連記事
-
2022.03.19
「英語リトミック」とは何か?子どもに与える影響は? 「...etc
-
2021.11.17
赤ちゃんの英語教育には歌がおすすめ!英語ベビーマッサージ...etc
-
子どもに楽しく英会話レッスン!リズム英会話 2...etc