2021.11.17
幼児から楽しく!自然に学べる音楽と英語のリズム英会話
目次
幼児から楽しく!自然に学べる音楽と英語のリズム英会話
2020年度から小学3年生の英語授業がスタートことをきっかけに、幼児教育に英会話を取り入れるなど、早期英語学習に関心を持つ方が増えてきています。
また、社会のグローバル化にともない基本的な英会話は喋れるのが当たり前の時代になりつつありますよね。
そんな需要の高い子どもの英会話レッスン!
保育士や幼稚園教諭など子どもと関わる職業の方はぜひ学んでおくことをおすすめします。
この記事では、
✓ 現在、保育士や幼稚園教諭として働いている
✓ 子どもと関わる機会が多い
✓ 自分で英会話教室を立ち上げたい
✓ 現在、幼児教育の勉強をされている
✓ お子さまの子育てに英会話を取り入れたい
そんな方に向けて、子どもの教育に英会話がおすすめの理由やリズム英会話講師になるメリットをご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
子どもの教育に英会話を取り入れるメリット
3歳までの脳は外部からの刺激をスポンジのように沢山吸収することができます。
乳幼児期にたくさんの良い刺激を受けることで、それだけ多くの経験・学習ができ、子どもの可能性を広げることにもつながります。
ここでは、子どもの教育に英会話を取り入れるメリットについてご紹介します。
|英会話が身近になる
子どもの英会話レッスンは、動物や食べ物などのイラストやカードを使って、ゲーム感覚で楽しく英会話を学ぶことができます。
そのため、英会話=楽しいというプラスなイメージにもつながり、英会話が身近な存在に!
英会話に対してポジティブなイメージを持つことで、小中学校の英語学習も抵抗なくスタートすることができ、結果的に英会話取得のペースもアップします。
|自分の気持ちを伝えられるようになる
英語の文法は「私は●●です」と結論が先に来るのが特徴です。
子どもの頃から英会話を学ぶことで、英語の文法のように自分の気持ちを相手に伝えられるようになります。
また、英語特有のストレートな表現方法が身に付き、コミュニケーション能力アップにも効果的です。
さらに、日本語・英語それぞれの特有の表現方法を経験することで、さまざまな価値観や国籍を受け入れられるようになります。
『多様性』が求められる今の世の中には必要な考え方ですよね。
|英語を英語のまま理解できるようになる
英語脳とは、耳から入る英語を日本語に変換せずに理解すること。
脳が柔軟な幼児期から英会話を始めることで、『英語脳』を育てられます。
英語脳が身に付くと、日本語で会話する感覚や速さで英会話ができるので、ネイティブスピーカーとも会話が可能に!
子どもが英会話を続けるためのポイント
子どものうちから英会話を学ぶことは良いメリットが沢山あるとお伝えしましたが、
楽しく続けていくためには工夫が必要です。
なぜなら、一度やる気が下がってしまったり、ネガティブなイメージを持ってしまうと、英会話に対してマイナスなイメージを持ってしまうから。
ここからは、子どもが英会話を続けるためのポイントをご紹介します。
|子どもがワクワク楽しめるよう工夫する
「英会話を早く身に付けさせたい!」そんな大人の気持ちがプレッシャーに感じてしまっては、逆効果です。
子どもの英会話は「これはなんだろう」「やってみたい」と遊び感覚で楽しめるものがベスト!
あくまで主体は子どもなので、子どもがワクワクするような環境作りにしましょう。
|絵カードや教材を充実させる
英会話レッスンには動物や食べ物など子どもが目で見て分かる、イラストの教材を使うのが効果的です。
視覚教材はイメージがつきやすく分かりやすいため、初めての英会話でも抵抗なく学習できるでしょう!
また、教材が充実していると「やってみたい」という興味や関心にもつながりやすく、ゲーム感覚で学習できるので、英会話を習得するスピードも上がります。
|認めてくれる大人の存在
何事にも共通して言えることですが、子どもは一緒に学ぶ大人の存在がとても重要になります。
「成長や発見を認めてくれて、失敗しても励ましてくれる」そんな大人がいることで、苦手なことにもチャレンジしてみよう!と思えるのです。
どんなに教材や内容が充実していても、先生である大人のことが苦手だったら、「やってみたい」とは思えません。
信頼できる大人の存在があって初めて、英会話への関心につながるのです!
日本子ども教育センターのリズム英会話講師講座とは?
日本子ども教育センターではリズム英会話講師の資格を取得することができます。
リズム英会話とはその名の通り、リズムや音楽に合わせた英会話のこと。
日本子ども教育センターのリズム英会話は、子どもの「やってみたい」がたくさん詰まった英会話レッスンです。
例えば、従来は目で見て、耳で聞くという英会話レッスンがほとんどですが、リズム英会話は体全体を使って英語を感じたまま学べるのが魅力!
日本語から英語に変換する段階を踏まなくてもスムーズに英会話学習ができるので早く習得することもできます。
「リズム英会話というとピアノを使うの?」と心配される方がいらっしゃいますが、ピアノは使わないレッスンになりますので、どなたでも安心して講師を目指せます!
リズム英会話の教材は知育要素が入っているオリジナル!
日本子ども教育センターの教材は、幼児への指導経験も豊富なバイリンガルが考案。
自分で考える力を身に付ける『知育』の要素も入った他にはない魅力的な英語教材を使っています。
レッスン中に子どもが言い方に詰まってしまったり、分からなくなっても、指差しをして言いたいことが伝えられるポスターがあるので安心です。
子どもが理解しやすく答えを導きやすい教材は子どもの意欲も向上させます!
保育士や幼稚園教諭にもおすすめ!現場で使えるリズム英会話
日本子ども教育センターのリズム英会話は保育園や幼稚園など保育現場でもご活用いただける内容となっております。
「英会話レッスンというと難しいイメージがあって特別な技術が必要そう」
中にはそんなイメージを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
日本子ども教育センターのリズム英会話講師講座なら、27時間の受講と認定試験合格でずっと使える講師の資格を取得できます。
保育のちょっとした空き時間や主活動に取り入れることで、活動の幅が広がることはもちろん、園全体でリズム英会話を取り入れることで園のカラーにもなります!
少子高齢化に伴い、これからは選ばれる保育園や幼稚園。
選ばれる保育士や幼稚園教諭の時代になります。
スキルアップや強みとしてリズム英会話講師の資格を取得しましょう!
リズム英会話講師になって子どもに楽しくレッスンしませんか?
リズムや音楽に合わせて体全体で楽しく英語を感じて学べるリズム英会話!
新しい情報を沢山吸収する柔軟な脳を持つ幼児期に、リズム英会話を学ぶことで、英語力はもちろん、考える力や発想力がグングン育ちます。
また、自分の気持ちを相手に表現し伝えるコミュニケーション能力もしっかり養うことができます。
子どもの興味や意欲を刺激するリズム英会話のレッスンは、子どもの「やってみたい!」をたくさん引き出します。
子どもたちの「やってみたい」は無限の可能性を秘めています。
大好きな空間で大好きな先生や友達と、新しい発見に出会えた時、大人の想像を超える子どもの成長が待っています。
リズム英会話講師になって、子ども達一人ひとりが持っている可能性を引き出してみませんか?
日本こども教育センターの リズム英会話はこちらから
関連記事
-
2023.08.04
保育園・幼稚園の先生が幼児にリトミックを取り入れる時に気をつけたいこと
保育園・幼稚園の先生が幼児にリトミックを取り入れる時に気...etc
-
2021.11.27
リトミック講師資格をとったら・知っておきたい!リトミックの指導ポイント
リトミック講師資格をとったら・知っておきたい!リトミック...etc
-
2022.04.02
リトミック指導の流れや指導を行う際の注意点をご紹介 ...etc