キッズパーカッション認定講座 - リトミック講師の資格取得ならNPO法人日本こども教育センター
キッズパーカッション認定講座

打楽器が楽しくなる!

小川慶太先生をインタビューで丸裸にしました!

こんなお悩みありませんか?

悩みをもつ受講生

子どもが集中してレッスンに取り組んでくれない

悩みをもつ受講生

「うまくなる」ではなく「楽しくなる」レッスンがしたい

悩みをもつ受講生

リトミックで打楽器をつかうとき叩き方が持ち方がわからない

世界一パーカッションが
楽しくなるオンラインレッスン

>世界標準のレッスンを音楽講師向けに初披露

世界標準のレッスンを
音楽講師向けに初披露

子どもが音楽を上達する最大の近道は「楽しく」学ぶこと。小川先生が音楽を続けられてきたのも楽しかったからに他なりません。10年後も20年後も続けられる本質的なレッスンです。

グラミー賞受賞講師のレッスンを自宅で学べる

グラミー賞受賞講師の
レッスンを自宅で学べる

米音楽業界で最高の栄誉とされる、グラミー賞を2度受賞された超一流講師の小川先生の講義が自宅で学べるまたとないチャンス。ご自身の体験・経験を元に楽しく学べるレッスンが学べます。

先生役と生徒役になってわかりやすく解説

先生役と生徒役になって
わかりやすく解説

リトミックのレッスンでもよく使う、タンバリン、マラカストなどの小物楽器から、ドラムセットの基本まで!超一流講師から、持ち方の基本から楽しく子どもに教える方法まで教えてもらえます。

講師紹介

小川 慶太

音楽家/ドラマー/パーカッショニスト

小川 慶太Keita Ogawa

1982年生まれ。ボストンの音楽名門大学、バークリー音楽学院にてパーカッションについて学ぶ。年の大半をツアーで州外・海外で過ごす、ジャズシーンでは知らない人はいない超売れっ子パーカッショニスト。

名だたるアーティストやミュージシャンと世界中で演奏してきており、打楽器奏者として参加したグループが、グラミー賞を2度も受賞している。

指導も得意としており、コロナ禍ではオンラインでワークショップを精力的に開催。バークリーでは特別講師として生徒に教えた経験もある他、現在は本人の母校甲陽音楽&ダンス専門学校で特別講師としてオンラインでセミナーを行っている。

キッズパーカッション認定資格取得までの流れ

1日目

基本的な持ち方、叩き方

タンバリン、マラカス、クラベス、トライアングルなどの基本的な持ち方、叩き方。言葉のリズムにあわせて自由に叩いてみましょう。

2日目

基本楽器を使ってリズムで伴奏

基本楽器を使って、トラディショナルソングなどを色々なリズムで伴奏をしてみましょう。2、4拍目を音楽に合わせて演奏しましょう。

3日目

同じリズムを他の楽器で

より発展した色々なリズムを言葉で歌ってみましょう。その後、同じリズムをタンバリン、マラカス、クラベス、トライアングルで演奏してみましょう。

4日目

カホンの叩き方

カホンの叩き方。今度はドラムのシンプルなビートを好きな音楽に合わせて叩きましょう。

5日目

ボンゴの叩き方

ボンゴの叩き方。好きな音楽に合わせてボンゴを叩いてみましょう。

6日目

ドラムの叩き方

まずは一気にドラムセットから始めずにそれぞれの太鼓でビートを叩きましょう。バスドラム、スネア、シンバルをそれぞれの叩き方をやってみましょう。

7日目

先生と生徒役で演奏

先生がバスドラム、生徒がスネアドラムで一緒にリズムを演奏します。色々なリズムの組み合わせを試してみましょう。

8日目

ドラムセットでトライ!

最後にドラムセットにトライしましょう。

9日目

さまざまな音楽様式にあうリズムや楽器の紹介

さまざまな音楽様式にあうリズムや楽器の紹介、それに合うような簡単なステップ、ニューオーリンズのセカンドライン

10日目

さまざまな音楽様式にあうリズムや楽器の紹介2

さまざまな音楽様式にあうリズムや楽器の紹介、それに合うような簡単なステップ、ブラジルのサンバ

実践編

キッズパーカッション認定講座 実践編

全10本の講座で学んだ奏法や知識を踏まえて、実際の曲を使って指導できるように実践していきましょう。合奏で実際に使える5曲の楽譜もついてきます。最後には、プロの演奏家と合奏するミニコンサートも体験できます。

講師:外山諒太、サブ講師:井上幸子

● 合奏譜
1)キラキラ星(2,3歳~年少用)
2)聖者の行進(2,3歳~年少用)
3)ハイホー(年少、年中用)
4)ジュピター(年長~小学低学年用)
5)ウインターワンダーランド(年長~小学低学年用

【実践編 講師紹介】
講師:外山諒太
サブ講師:井上幸子

講座概要

キッズパーカッション認定講座

1か月見放題
65,780円(税込)
視聴期限
6月12日(水)~7月12日(金)
無制限見放題コース
76,780円(税込)
視聴期限
6月12日(水)~無制限でご視聴いただけます

講座内容

  • 30分×10本の動画講座
  • 対面実践講座2時間(合奏譜付き)+対面ミニコンサート体験1時間

※対面で来られない方は、後日動画受講可

※動画受講の1か月見放題をお選びの方は、実践編は、9月15日(日)~22日まで1週間限定でご視聴いただけます。無制限見放題の方は、実践編は、9月15日(日)~無制限でご視聴いただけます。

対面講座日程

2024年8月25日(日)

  • 15:00~17:00 対面実践講座
  • 17:00~18:00 ミニコンサート

キッズパーカッション講座修了証 修了証の見本

全講座の受講が終了された方へ、日本こども教育センターまでお問い合わせいただきましたら、【キッズパーカッション講座修了証】をお送りいたします。ご希望の方は、お問い合わせくださいませ。

動画+実践対面受講ご希望の方へ

※ 現在、受付停止中。次回の販売時期は
メルマガでお知らせしております。

動画+実践動画受講ご希望の方へ