2022.03.19

「英語リトミック」とは何か?子どもに与える影響は?

コラム

「英語リトミック」とは何か?子どもに与える影響は?

「英語リトミック」というものをご存知でしょうか?

本記事では「英語リトミック」とは何か、また英語リトミックが子どもに与える影響についてもご紹介していきます。

英語リトミックとは?

英語リトミック

英語リトミックとは、その名の通り「英語」と「リトミック」を組み合わせてできた学習法です。

リトミックは音・リズムを聞きながら、身体を使って気持ちを表現して楽しんで学ぶことができる音楽教育の一つです。

そんな、リトミックと英語を組み合わせたものが「英語リトミック」なのです。

英語リトミックでは、「英語をリズムで覚える」ということができます。

英語には独特のリズム感があるのですが、このリズム感を身体で学ぶことができるのです。

また、幼児教育において大切なことは「楽しく学ぶ」こと。

英語リトミックでは、音楽を通じて楽しく学ぶことができるというのが一番のメリットだと言えるでしょう。

英語リトミックと英会話教室の違いは?

リトミック 英語

英語リトミックと英会話の違いとしては、どのようなものが挙げられるのでしょうか?

その一つ目としては、「英語だけでなく、音楽も学ぶことができる」という点にあります。

前項でも少し触れたように、英語リトミックでは英語に限らず、音楽を学べる場があるのです。

音をリズムで感じたり、実際に楽器を使用して「生の音楽」を感じたりすることができます。

英会話教室においては、歌を歌うことがあっても、生の楽器を使うことは少ないのではないでしょうか?

音楽を学ぶうえでは、「生の音・演奏」が非常に重要なポイントとなってきます。

英語教育はもちろん、音楽教育も本格的に受けることができるというのが、英会話教室の違いであると言えます。

また、英会話教室では基本的に「英語を話せるようになること」「英会話をすること」が大きな目的とされています。

一方、英語リトミックでは英語力を身に付けながら、リトミックを通じて身体を使い、表現力を高めていき、子ども一人一人の集中力・判断力・想像力を引き出していく、ということを目的としているのです。

英語リトミックでの表現方法としては、「英語を話す」以外に、英語・音楽を通じて身体を動かしたり、他の子たちと一緒に歌ったりと幅広いのです。
英語を音楽として体感していくことで、脳に残りやすくするのです。

英語リトミックは子どもにどんな影響を与える?

英語リトミック 子ども

英語リトミックは子どもにどのような影響を与えるのでしょうか?

リズム感を養いつつ、英語力も身につけられる

ある研究で、幼児に生演奏の英語の歌と運動遊びのプログラムを実施したところ、子どもの高い集中力に加え、リズム感やテンポの維持といった音楽能力の向上が得られることが分かりました。

生の演奏と運動を掛け合わせることで身体の動きにも幅が広がるほか、英語での掛け声にも抵抗なく取り組めている子どもたちが多かったという報告がされています。

聴覚での認知がスムーズな言語習得につながる

乳児は人の発音をメロディーとして捉えることができると言われています。

言葉の文・節・句での音の変化と聴覚的なまとまりを生み出して、パターン化していきます。

つまりリトミックの音楽を通して、特徴のある強調・繰り返しのパターンなどを把握し、スムーズな言語習得へつなげているのです。

また擬態語・擬声語などは、身体の動きにも合わせやすく、言葉・言語の意味付けにも効果があるとされています。

英語リトミック

おわりに

今回は「英語リトミック」とは何か、また英語リトミックが子どもに与える影響についてもご紹介しました。

音楽・英語は耳で聴き、身体で表現することができるもの。

英語リトミックでは、英語を「英語教育」と捉えるのではなく、英語のリズムに触れ続けることで自然と身に付いてくるものと捉えているのです。

日本こども教育センター 英語リトミック講師養成講座はこちらから

 

関連記事