2022.09.22
リトミック指導法・「ビート」と「リズム」の違いは?
目次
リトミック指導法・「ビート」と「リズム」の違いは?
リトミックの基本である「ビート」とは何?本記事ではビートとリズムの違いについて紹介していきます。
リトミックのレッスンでも、ビートは基本中の基本となります。
しっかり理解することで、レッスンもより充実したものになりますよ。
リトミック「ビートとは?」
「ビート」とは、音楽の中に常に一定に流れる、基本となる刻みのようなものです。
私たちの身の回りにあるほとんどの音楽は、ビートをもつ音楽です。
クラシックもポップスも、そして乳幼児が普段聴いている音楽も、そのほとんどは、ビートを持っています。
よく「心臓の鼓動」とか「足踏みの音」なんかにも例えられます。
リトミック「リズムとは?」
リズムは、2種類以上の音符が集まった場合にうまれます。
例えば、4分音符→4分音符→2分音符のようにすすむ場合は、リズムになります。
ずっと4分音符だけ、8分音符だけ、の場合はリズムにはなりません。
リズムとビートは全く違うもの
ピアノの先生や楽器の先生に、「リズムを感じて」「ビートを感じて」などと言われたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「ビート」とは、音楽の中に常に一定に流れるものです。
ビートはその音楽の心臓の鼓動のようで、それが止まってしまうと音楽も止まってしまいます。
「リズム」とは、音符や休符の集まりで生まれるため、よく混同されますが、リズムとビートは全く違うものとなります。
リトミック「ビート」を感じる方法
リトミックのレッスンで、「ビート」を感じる方法はたくさんあります。
歩く、揺れる、手をたたく、腕をふる、おしりをふる、膝を曲げる、スカーフを振る、マラカスを振るなどです。
また、歩けない赤ちゃんでも、ママ・パパのお膝に乗ってママのお膝の上で感じることもできます。
他にも、抱っこしてもらいながら、歩く、揺れる、スカーフを振ったり、マラカスを振ったり、ママ・パパが身体を触ることでビートを感じることができます。
歩けるようになってからだと、まずレッスンの初めにピアノに合わせて歩くことからスタートしますが、これもビートをしっかり感じていることになります。
また、大きくなってからは「ビートの分割」の課題を行います。
ビートの縦揺れと横揺れを感じるものですが、スカーフを使って子ども達はビートの分割を感じます。
リトミック「リズムを感じる方法」
リトミックでリズムを感じる方法はたくさんあります。
0歳から1歳さんは、ステップやタンバリンでリズムを叩くのは少し難しいです。
その代わり、先生が様々なリズムをピアノで弾いてあげて、動きをつけて表現するなどでリズムを感じ取らせてあげましょう。
例えば、うさぎさんに変身!ぴょんぴょんぴょ~ん(4分4分2分)などで、ジャンプさせます。
正確にジャンプできないかもしれませんが、子ども達はリズムをちゃんと感じ取ってくれています。
2~3歳になるとタンバリンでリズムを模倣して叩くことが出来るようになります。
ステップはまだ難しいでしょう。
その代わり、徐々にポリリズムの課題をこなせるように、ポリリズムの導入を入れてみてください。
例えば、お歌を歌いながらリズムを叩く、2つのグループに分かれて違うリズムを叩く、などです。
3歳~年少さんくらいになると、ステップでもリズムを表現することが出来るようになります。
足と手で別々のリズムを叩く(ステップする)ポリリズムも少しずつ取り入れていきましょう。
年少さん以降は、ポリリズムの他、補足リズムを入れたり、リズムのカノンをスティックやステップで行ったり、アームビートをしながらリズムをステップしたりと様々取り入れられます。
音楽を作っていくのに、欠かせないビートとリズム。
どちらも幼少期から大切に育てて感じさせていきたいですね。
おわりに
本記事ではリトミックの基本となる「ビート」についてご紹介しました。
「ビート」と「リズム」はまったく違うものということも分かりました。
ビートとその分割は、リトミックで最も基本的な課題(サブジェクト)のひとつです。
また、リズムも音楽には欠かせないものです。
小さいうちから、沢山感じさせましょう。
日本こども教育センターのリトミック認定講師の使用する教材は全てサブジェクトが記載されています
日本こども教育センターでリトミック認定講師資格を取得された方が使用する年間を通したレッスンプランには、全てサブジェクトが記載されています。
講師をはじめたばかりの先生は、30分以上あるレッスン内容を考えるだけでも大変だと思います。
最初は、日本こども教育センターでのレッスンプランをそのまま行って、サブジェクトをちゃんと理解してレッスンをしていくうちに、自分でもきちんとサブジェクトにあった活動を考えられるようになります。
リトミック講師になりたい!リトミック資格をとりたい方
NPO法人日本こども教育センターでは、リトミック講師になりたい方のための資格講座を開催しています。
将来的にお教室運営されたい方に好評で全国からのべ4,000名以上の方から選ばれました。
実践的かつ本格的な講座なので「大好きなリトミックでやりがいをもって仕事をしたい」「子ども達から必要とされ、安定的な収入を得たい」という方におすすめの講座となっております。
講座を受講され、ご活躍されている先生からの感想を一部ご紹介させていただきます。
私は日本こども教育センターの講座を受講する前に、リトミック指導員の資格を他団体で取得していました。
その頃は、公共施設を時間で借りてほんの数名、年齢もバラバラ。資格を持っているはずなのに毎回のレッスンプランに四苦八苦していました。
これでは講師としても、生徒さんにとってもダメだと思い、日本こども教育センターのリトミック講座に申し込みました。
講座では先生が詳しく丁寧に教えてくださり、とにかく楽しい!そしてこんなに難しいこともできるようになるなんてびっくり!
もっと早く受けとけば良かったと思いました。
一緒に受講した先生方とも仲良くなり、講座ではお腹を抱えて笑い合い、認定試験を受けるときもみんなで励まし合い、今でも連絡を取り合う一生の仲間です。
そのあと3rdステップも受講し、年少以上の生徒さんへ自信を持って指導できるようになりました。
教室もテナントを持つことに決め、今は生徒数が50名近く、0歳から年長まで各クラス満席。年度末には念願のリトミック発表会を初めて開催することができました。
発表会では上のクラスの発表を見た0歳クラスの保護者さんから、「大きくなるにつれてあんなことも出来るなんてすごい、ずっと続けようと思います!」と感想をいただきました。
それと同時に、リトミッククラス修了後はピアノクラスへ移行する生徒さんがほとんどで、ピアノクラスも空き待ちが絶えません。毎日たくさんの子どもたちとリトミックできることがとても楽しく幸せです。
日本こども教育センターのリトミック講師養成講座をはじめとするすべての講座に、子どもたちの力をぐんと引き出す沢山のノウハウが詰まっています。
リトミック講師養成講座は無料オンライン相談会を開催しています。
相談会では「こんな私でもリトミック講師になれるかな…?」という不安を解消していただくため、第一線で活躍している人気リトミック講師がこの講座の魅力をお伝えします。
その後、個別に疑問・質問に回答しますので、様々なの不安を解消することができます。
また、zoomを使ったオンライン開催になりますので、全国どこでも自宅からご参加いただけます。もちろん参加したからとって、強引な勧誘活動をすることは一切ございません。
リトミック講師に興味のある方は、是非一度無料相談会にお申込みくださいね。
日本こども教育センター リトミック資格養成講座はこちらから
関連記事
-
2021.11.17
生きる力を育てる知育 自分で考える力や積極的に...etc
-
2021.11.18
発達支援のプロフェッショナルとして子どもに合わせた支援をしよう!
発達支援のプロフェッショナルとして子どもに合わせた支援を...etc
-
2021.11.16
リトミック指導法・子どもの笑顔と可能性を引き出す即興アレンジを学ぼう!
リトミック指導法・子どもの笑顔と可能性を引き出す即興アレ...etc