2023.06.21
【上級リトミック講座キャッツアイ組】とにかく笑顔いっぱい!全国から素敵なリトミック講師にお集まりいただきました!
目次
【上級リトミック講座キャッツアイ組】とにかく笑顔いっぱい!全国から素敵なリトミック講師にお集まりいただきました!
こんにちは!井上幸子です。
上級リトミック講座キャッツアイ組、5日間の対面講座の内、3日間が終わりましたー!
リトミックをスタートしたばかり先生から、生徒数100名以上のお教室の先生まで!
関東付近だけなく、中部、東海、関西と、遠くからも、全国からお集まり頂きました!
上級講座は、難しいと言う人もいるけれど、みなさま笑顔いっぱいです。
資格講座は実習中心ですが、上級講座は、とにかく考えることが大切になります!
そして、生徒さんになって、いっぱい動いて頂きます。
なかなか、身体が思うように動かなくって、、、、そういうのも、楽しい瞬間ですよね(笑)
はじめて会った人たちとも、すぐに仲良くなれちゃうのがこの講座の凄いところ!
グループで、相談してひとつのものを作ったり、みんなで何か協力し合って、形を作ることも、楽しみのひとつです。
私がお伝えさせて頂くことで、力ある先生方が、どんどんこども達に伝えて頂ける!
それは、とっても嬉しくて、幸せな事です。
日本こども教育センター上級リトミック講座ご受講者様からの感想をご紹介します!
前半の3日間、ありがとうございました。
まだ研修は半分ですが、上級を受講する事で、リトミックの全体を見渡す事ができるように感じました。
先生の笑顔と、出し惜しみになく、一緒懸命に伝えてくださる姿勢に先生の大きさを感じます。
頑張って上級を取得し、リトミックの普及に少しでも貢献できるように、頑張りたいです。
本当にありがとうございました。
後半も宜しくお願い致します。
幸子先生、前半戦ありがとうございました!
受講者の皆さんは立派なお教室をお持ちの先生方ばかりで、はじめはドキドキでメモすら上手く取れずにいました。
でも即興が苦手で、生徒数もまだ少ない私の事も、幸子先生はいつもの笑顔で迎えてくださり、受講者の皆さんも一緒にがんばろう!と温かいお言葉をくださり、初日の午後には安心、集中して受講できました。
肝心の講座についてですが「この年齢でこの位の課題を」という目安がとてもよく分かりました。
更に項目別に課題を深く学べる事により、今まで教えてきた2歳児さんまでの内容も、より具体的なねらいを持って、今後生徒さんへお伝えできそうだと思いました。
また、ピアノの生徒さんへの指導の目安にも、参考にさせて頂こうと思っております。
帰って3日後、早速年少さんになった生徒さんとのレッスンで、カノンやポリリズムの課題を楽しむことも出来ました。
後半はより難しい課題や実習もあるとの事で更にドキドキ、、でもいつも励ましてくださる幸子先生や、キャッツアイ組で出会えた仲間の先生方と、また学び合えることにワクワクもしています。
あと2日間、よろしくお願いします!
幸子先生、3日間ありがとうございました。
先生のレッスンで、実際の生徒さんの様子を間近で見られたことも、とても勉強になりました。
上級講座を受講したことで、自分のレッスンが充実したことはもちろんですが、再度受講したことでより、具体的にレッスンをイメージできた気がします。
ベビーさんはもちろんですが、今までもレッスンしていた年少さん以上のレッスンで、これもできるかも、ここから始めようかな、と帰ってからのレッスンが楽しみになりました。
まだまだ本当に理解できていないところもありますが、レッスンでたくさん子ども達と楽しんでいきたいと思います。
これからもたくさん勉強させてください!よろしくお願いします。
初めての方でも0からのスタートで100名を超える生徒さんをもつリトミック講師が多数!
日本子ども教育センターの講座は、超!実践的な講座で、自信をもってリトミック講師としてすぐに大活躍できます。
これまで専門的に音楽教育を受けていなくても、充実した教材があるので、リトミック講師としてあっという間にデビューできます!
ピアノが苦手です!即興演奏ができません!という方も、アイディア楽譜があるので、大丈夫です。
現場で、明日から活かせるアイディアが盛りだくさん!あなたも必ず大人気の先生になれますよ。
日本こども教育センターのリトミック資格講座は、毎月無料相談会も開催しております。
大人気のリトミック講師になりたい!という方は、無料Zoom相談会からぜひ一歩踏み出してみてくださいね。
無料相談会では、実際の講座や教材等、受講後のビジョンなど、 ご不安な点を何でも現役講師にご相談いただけます。
日本こども教育センターのリトミック資格講座、無料相談会の詳細はこちらからどうぞ!
大人気の英語リトミック資格講座、無料相談会はこちらからどうぞ!
日本こども教育センター代表理事、井上幸子のブログからも、講座について詳しく発信しています。
関連記事
-
2021.11.17
赤ちゃんの英語教育には歌がおすすめ!英語ベビーマッサージ...etc
-
2022.02.18
リトミックレッスンの目的や音楽療法との違いについて ...etc
-
2022.09.22
リトミック指導法・即時反応ってなに? リトミッ...etc