【英語リトミック講座】万博で盛り上がる大阪で英語リトミック講座を開催しました! - リトミック講師の資格取得ならNPO法人日本こども教育センター

2025.06.11

【英語リトミック講座】万博で盛り上がる大阪で英語リトミック講座を開催しました!

万博で盛り上がる大阪で英語リトミック講座を開催しました!

こんにちは、英語リトミック講師養成講座を担当しております菊地仁美です。

春に開催した大阪での英語リトミック講師養成講座78期ピタヤ組。

その後の動画講座も含め、皆さん完走されました♪

中級講座修了、おめでとうございます。

今回も、オンライン参加の方も対面参加の方もいらっしゃいました。

ちょうど大阪関西万博の開幕時期。

対面で参加される方は、ホテルや新幹線などの予約が取りにくくて
ご不便をおかけしてしまったのではないかと思います。

でも、講座の後夕方から大阪簡裁万博の会場に出かけて行った受講生の方もいらっしゃいました。

世界が大阪にやってきている今、英語が話せたら「ええやん」をより実感していただけたのではないでしょうか。

リアルタイムで一緒に模擬レッスンして、身体を動かして過ごした3日間。

たった3日間とは思えないほど、受講生の方の色々な表情をみさせていただきました。

家族や同僚には見せることのないその表情は、もしかしたら「新しい自分」だったかも知れません。

皆さんが一歩踏み出して、普段とは違う顔をさらけ出したメンバーと、これからも英語リトミック講師仲間としてお付き合いしていけたら嬉しいです。

模擬レッスンのオンパレードだった講師養成講座、あれだけのことを短時間でできた皆さんなら、

きっとそれぞれの場所で、新たな一歩を踏み出すことができます。

英語リトミックの輪がまたここからミャクミャクと続きますように、大阪から応援しております♪

ピタヤ組をご受講頂いた皆さまより、ご感想を頂きました!

茨城から東京を越えて大阪まで足を運び、ひとみ先生の英語リトミック講座に参加してまいりました。

講座はとても楽しく、学びの多い有意義な時間となりました。

私たち音楽指導者にとって、座学で知識を得ること自体は難しくありません。

しかし、実際に“先生役”として、ピアノを弾きながら歌い、子どもに指示を出し、声をかけて褒める――これらを同時に行う体験は、実践を通してこそ得られる大切な学びだと実感いたしました。

また、自分たちの実践に対して、ひとみ先生から「私はこうしていますよ」といった具体的なフィードバックをいただけたことも非常に有益でした。

完成されたデモレッスンを見るだけでなく、実際に挑戦してみてアドバイスをいただけるという点が、この講座の大きな魅力だと感じております。

今は動画やオンラインでも学ぶ手段が増えていますが、その場でのやりとりやリアルタイムのフィードバックには、また違った学びがあります。

受講生同士の発表を通して生まれる気づきも多く、学びの相乗効果を感じました。

英語が得意でなくても安心して取り組める内容で、英語に不安を感じているピアノの先生にもぜひおすすめしたい講座です。

英語やリトミックのスキルが身につくだけでなく、教室運営のヒントや新コース立ち上げのきっかけにもつながる内容でした。

今回の学びを活かして、私自身も新しいコースを立ち上げる予定です。

また、これまでのピアノレッスンの中にも、英語やリトミック的な要素をより多く取り入れながら、子どもたちの成長をサポートし、地域に貢献していけたらと考えております。

ピタヤ組 ご受講者さま

素敵なご感想をありがとうございます!

英語リトミック講師養成講座では、レッスン未経験の方でも安心してご参加いただける講座内容で、大変ご好評いただいております^^

まずは無料相談会にぜひご参加ください♪

日本こども教育センターのリトミック資格講座の詳細はこちらからどうぞ。

日本こども教育センターの英語リトミック資格講座の相談会はこちらからどうぞ。

日本こども教育センター代表理事、井上幸子のブログからも、講座について詳しく発信しています。

関連記事